学習41歳になって仕事で必要な資格を取得しています 2022年5月に新しい職場で働き始めて、8か月が経過しました。業界は製造業なのでこれまでの自分と全く関りがないわけではないのですが、これまで自分がずっと経験してきたメーカーから商社という立ち位置で仕事をすることになりました。 これまで... 2023.01.22学習
ビジネス40代転職3回ですが活動開始から約1か月で内定を頂くことができました 2022年4月現在、この記事を書いている時点で私の年齢は40歳になります。 一般的に年齢を重ねれば、転職するのが難しくなってくるといわれていますが、40歳にして転職活動を開始して、無事に日本国内の企業から内定をもらいました。 転職を決断... 2022.04.03ビジネス
マイホーム一戸建てに住んで2年経って感じたメリットをまとめてみました! 住宅を購入する際に悩む大きなポイントの一つが、一戸建てにするかマンションにするかだと思います。 私も実際に家を買おうと決めたとき、最初は一戸建てではなくマンションがいいなと考えていました。ただ、一戸建てとマンションについて比較をしていった... 2021.08.07マイホーム
ビジネス地方在住者こそ地方での副業に向いていると考える理由 「教育費にお金がかかる時期だから、副業して年収を増やしたいなあ。」 「コロナで先行き不安だから、本業以外に副業もやってリスクを減らしたい。」 学校を卒業して社会に出始めのころはあまり深く考えることがなかったお金のことも、結婚して子供が出... 2021.08.03ビジネス
中小企業診断士40歳ですが中小企業診断士の勉強を始めることにしました! サラリーマンを長くやっていて40歳を迎えると、なんとなく社内での先が見えてきてしまったり、自分のキャリアに迷いがでてきて不安になってしまうことってありませんか? 今年4月に私も40歳を迎えたのですが、将来のキャリアに対しては常に不安をもっ... 2021.08.01中小企業診断士学習
マイホーム30代サラリーマンが新築ではなく中古の一戸建てを買った1つの理由 多くの人が人生で購入する大きな買い物である、マイホーム。 ただでさえお金がかかるマイホームを買って住宅ローンを組むだけでも勇気がいるのに、新築にするか中古にするかでも、めちゃくちゃ悩んでしまいますよね。 お金持ちで家を買うことが... 2021.02.07マイホーム
ランニング初心者が250㎞のウルトラマラソンの大会にチャレンジした際、準備した5つのおすすめ装備を紹介します! 2020年12月30日から2021年1月2日まで、京都の三条大橋から静岡県浜松の天竜川沿いにある六所神社まで、250㎞を4日間かけて走ってきました。 リカバリーと称して2週間ほど全く走らない期間を過ごしていましたが、運動を全くしないと... 2021.01.24ランニング
ランニング【最終日】ウルトラマラソン初心者が、京都から浜松までの東海道250㎞を無事に走破できました! フルマラソン以上の距離を走ったことがないウルトラマラソン初心者ながら、四日間で250㎞を走る東海道ウルトラマラソンに出走してしまった物語も、この記事で最終日を迎えました。 三日目は40㎞を超えた終盤から下痢と補給ミスによる体力低下で走... 2021.01.19ランニング
ランニング【ウルトラマラソン三日目】心が折れる寸前ながら東海道を豊橋まで歩を進めた60kmの旅 ウルトラマラソン初心者が4日間で東海道を250㎞走るレースに参加して3日目。 二日目に足の痛みと寒さ、そしてまだ2日間もレースは残っているという状況に絶望感を感じ、三日目はリタイヤするかどうか直前まで迷っていました。 ただ、リタ... 2021.01.18ランニング
ランニング【二日目】初心者で出場した東海道ウルトラマラソンで、洗礼を浴びまくって絶望した一日でした フルマラソンしか走ったことがなかったウルトラマラソン初心者が、4日で東海道53次の250㎞を走るレースに参加して2日目。 参加することを後悔したくらい、ウルトラマラソンの洗礼を味わいました。 2日目は関宿を出発して名古屋にある宮... 2021.01.17ランニング