管理人:のぶさん
このブログは、40歳になって人生にちょっと絶望感を覚えているサラリーマン(男)が、人生に希望を見出すためにチャレンジをしていく姿を描いていきます。
ちなみに、ブログの題名である「やりたいことは、全部やれ!」は、人生の師として勝手に仰いでいるビジネスブレークスルー大学の学長である大前研一氏の著書から頂いています。
20代のころは年齢を重ねるとともに、「人生の選択肢が少なくなるのは嫌だな。」と漠然と考えていました。40歳になった今、明らかに選択肢は減っていると感じています。
諦めるのは簡単ですが、常に希望を持てる人生にするためには、小さな能力を掛け合わせて活路を見出すしかありません。40代となりできることは限られてきていますが、悪戦苦闘しながらもがいていく姿を伝えられたらと思っています。
生い立ちとこれから
地方都市出身でゆるゆる生活してましたが、中学校の頃から夢見ていた海外生活を実現するため、2003年に中国遼寧省の大連にある大連水産学院へ1年間留学。
大学時代も中国学科だったものの遊び惚けていて、留学時点で語学力はほぼゼロの状態。それでも1年の留学でなんとか中国語の基礎はマスターできました。
その後は社会人として名古屋のメーカーで海外営業の仕事に従事。運よく27歳から現地法人へ出向、中国広東省へ駐在することになりました。結局、2008年から2017年まで広東省を拠点に中国生活をしていました。
長年心に留めてきたコンピュータサイエンスを学ぶべく、アラフォーにも関わらず、2019年10月から東京通信大学で情報マネジメントの聴講生になるも、授業がつまらなすぎて挫折。30代で仕事をしながら修了したMBA以来、ちょっと怠けてきている感じです。
それでは良くないと考えてこれまでのキャリアで積み重ねてきた、中国&台湾ビジネス経験と30代で学んだMBAの知識を活かして、40代のスタートは中小企業診断士の資格を取ることを目標にしました。
海外渡航歴
欧米:アメリカ
中南米:メキシコ
大洋州:オーストラリア、パラオ
アジア:中国、台湾、香港、マカオ、タイ、ベトナム、ラオス、ブルネイ、カンボジア
計劃不如變化。