TRAINING初心者が250㎞のウルトラマラソンの大会にチャレンジした際、準備した5つのおすすめ装備を紹介します! 2020年12月30日から2021年1月2日まで、京都の三条大橋から静岡県浜松の天竜川沿いにある六所神社まで、250㎞を4日間かけて走ってきました。リカバリーと称して2週間ほど全く走らない期間を過ごしていましたが、運動を全くしないと体は重く... 2021.01.24TRAINING
TRAINING【最終日】ウルトラマラソン初心者が、京都から浜松までの東海道250㎞を無事に走破できました! フルマラソン以上の距離を走ったことがないウルトラマラソン初心者ながら、四日間で250㎞を走る東海道ウルトラマラソンに出走してしまった物語も、この記事で最終日を迎えました。三日目は40㎞を超えた終盤から下痢と補給ミスによる体力低下で走れなくな... 2021.01.19TRAINING
TRAINING【ウルトラマラソン三日目】心が折れる寸前ながら東海道を豊橋まで歩を進めた60kmの旅 ウルトラマラソン初心者が4日間で東海道を250㎞走るレースに参加して3日目。二日目に足の痛みと寒さ、そしてまだ2日間もレースは残っているという状況に絶望感を感じ、三日目はリタイヤするかどうか直前まで迷っていました。ただ、リタイヤするのはいつ... 2021.01.18TRAINING
TRAINING【二日目】初心者で出場した東海道ウルトラマラソンで、洗礼を浴びまくって絶望した一日でした フルマラソンしか走ったことがなかったウルトラマラソン初心者が、4日で東海道53次の250㎞を走るレースに参加して2日目。参加することを後悔したくらい、ウルトラマラソンの洗礼を味わいました。2日目は関宿を出発して名古屋にある宮宿、今の熱田神宮... 2021.01.17TRAINING
TRAINING【初日】ウルトラマラソン初心者が東海道を250㎞走る大会にチャレンジしたよ! 2020年の年越しは京都の三条大橋から浜松の六所神社までの250㎞を、東海道の宿場町をチェックポイントにしながら4日で走りきる東海道ウルトラマラソンに参加してきました。これまで最長で42㎞しか走ったことがなかったのですが、コロナ禍で年末年始... 2021.01.11TRAINING
TRAINING250㎞を走る東海道ウルトラマラソンを終えることができました! 2020年12月30日から2021年1月2日にかけて、京都の三条大橋から静岡県の浜松市まで約250㎞を走るウルトラマラソンレースに参加してきました。マラソンは2010年からゆる~く続けてきましたが、最長距離はフルマラソンである42㎞が最高で... 2021.01.04TRAINING
TRAINING【ウルトラマラソン初心者】週末セット練習1回目(2020/11/7) 4日間で250㎞を走るウルトラマラソンを走ると決めてから、ウルトラマラソン仕様の練習を始めています。先週は長距離のランニングで身体の状態を見極めるために、朝からココナッツオイル一さじとコーヒーを飲んだだけで、25㎞ほど走ってきました。途中の... 2020.11.09TRAINING
TRAININGアラフォーのおっさんが、なぜ年末に250㎞走る東海道53次ウルトラマラソンにチャレンジしようと思ったのか? 2020年の年末年始は、東海道53次の宿場町をチェックポイントにするウルトラマラソンを走ることにしました。年末年始は冬なので当然めちゃくちゃ寒いだろうし、そもそも世の中はお休みモードのときになんで東海道を走るなんてするのかと聞かれそうです。... 2020.11.08TRAINING
TRAINING2020年末に挑戦するウルトラマラソンの準備を始めました! 2020年の年越しから4日間かけて250㎞を走ることに決めたのですが、これまでフルマラソンしか走ったことがないので、ウルトラマラソンに対する準備が必要だと思い、徐々に計画を立て始めています。年齢も特段若いわけでもないアラフォーなので、比較的... 2020.11.02TRAINING
TRAINING【ウルトラマラソン】東海道53次を250㎞走るにはどんなペース配分が必要なのかシミュレートしてみた! 2020年もあとわずかですが、今年の目標は達成できそうでしょうか?ぼくの大きなできごとと言えばコロナ禍のなかにも関わらず、大企業から10名ほどのベンチャー企業(世の中ではスタートアップという言い方もあるらしい)に転職したことが挙げられます。... 2020.11.01TRAINING