ランニング【ウルトラマラソン】2020年の年末は東海道を京都から静岡まで走ることにしました! 2020年も気が付けば10月も終わって、残りは2か月となってしまっていました。年齢を重ねると時間が経つのは早くなるといわれていますが、実際に自分がアラフォーになると、まさに時間が光の矢のように過ぎていくのを実感します。人生80年だとすると、... 2020.10.31ランニング
ランニング【9月第4週】習慣化していたランニングを怪我で中断してしまい、完全にサボりモードに入った1週間でした 8月から毎日朝4時半に起きてランニングをしていましたが、先週木曜日に家を出発してすぐに躓いてしまい、坂道をちょっとだけ引きずられる形で転んでしまいました。転んだ結果、両方の手のひら、左肘と左ひざをしこたますりむいてしまい、40歳手前で年甲斐... 2020.09.27ランニング
ランニング【9月第3週】ハムストリング&転倒して怪我をした影響で、7.3kmしかランニングしませんでした。 毎週、早朝ランニングを軸に走行距離は40㎞以上はキープしていましたが、今週は初めて10㎞をちょっと超える程度の距離になりそうです。別に走ることが嫌になったとか、さぼり癖が出てきてランニングをする習慣がなくなってしまったとかいうわけではありま... 2020.09.19ランニング
ランニング【アラフォー・気を付けましょう】早朝ランニングで5時から盛大に転んで、思いっきり怪我した件 「アラフォーの皆さん、もう若いときと体は同じではないので気を付けましょう」まさに、アラフォーの悲しい現実を強烈な実感とともに味わった木曜日の早朝でした。いまは毎朝4時30分ころに起床して、早朝ランニングを続けています。朝からランニングをする... 2020.09.18ランニング
ランニング【9月第2週】ハムストリングの怪我が完治しないので、距離を減らしてランニングを継続しています。 9月に入っても暑い日が続いていますが、徐々にその暑さも和らいできてますね。僕はというと、9月に入っても相変わらず朝にランニングをするようにしています。ランニングというか、走る行為は結構気持ちを作っていかないといけない場合もあるので、疲れてな... 2020.09.13ランニング
ランニング【9月第一週】ランニングは継続していますが、怪我を予防するために練習ペースを落としました。 7月末から開始した朝のランニングですが、8月は休息日の月曜日を除いてコツコツ継続、結果として月間200㎞を超える距離を走ることができました。8月に定着した朝ランニングの習慣をそのまま継続しながら、月間走行距離が200㎞を超えた勢いを保って、... 2020.09.06ランニング
ランニング8月もコツコツと朝のランニングを1か月継続したので、成果を振り返ってみるよ。 8月もあと2日となりましたが、目標として決めたことは達成できていますでしょうか?「もう八月終わっちまうよ!」「目標?そんなもんは忘れたね。」色々な人たちがいると思うので、おかれている環境もそれぞれだと思いますが、ぼくは8月も目標にしていたラ... 2020.08.29ランニング
ランニングランニングを再開して1か月がたったので、変化とかを振り返ってみるよ。 7月22日にランニングを本格的に再開してから、はやいもので1か月が経ちました。8月に入って長い梅雨が明けてからは、猛暑のなか走ることで熱中症になることを避けるため、早朝から走ることにしました。最初は6時半くらいから走り始めたのですが、どんど... 2020.08.23ランニング
未分類4時半の早起きを習慣にして2週間が経過したら自分に現れた3つの変化とは? 世の中にはとっても早起きな人たちがいます。昔から「早起きは三文の徳」なんていわれていて、実際に世界のエグゼクティブの多くは、朝が早いことで有名です。例えば、みんな大好きスターバックスコーヒーの元CEOであるハワード・シュルツは、毎朝4時半に... 2020.08.21未分類
ランニング【8月第3週】朝のランニングを習慣化した生活をコツコツ継続しています。 今年のお盆は連日焼けつくような暑さが続いていて、とてもじゃないけど昼間に外をランニングなんてできる状況じゃなかった。もともと、ぼくは夜にランニングをしていたのだが、脳と運動の関係について勉強して以来、7月下旬からずっと朝5時ころからランニン... 2020.08.16ランニング