書評

スポンサーリンク
LIFE

【書評レビュー】「ニューヨークの24時間」はキャリアアップで転職を迷っている人に読んでほしい1冊です!

「なんか人生つまらないな。今の職場よりいいところがあるはずだから、転職しようかな」 ぼくも時々仕事をしているときに嫌なことがある場合、ふと、今の職場よりいいところがあるのではと考えることがあります。 では、「今よりいいところ」って、いったい...
LIFE

【書評レビュー】「佐藤可士和のクリエイティブシンキング」はアートディレクターの視点が学べる良書だった!

「消費者の価値観が変わってきているので、これまでにない視点でビジネスを行う必要がある」 そんなこと言われても、いったい何から変えていけばいいかさっぱりわからなくて困ってしまいませんか?正直、ぼくもこんなこと言われたら、「???」ってなってし...
LIFE

【書評レビュー】ランニングを始めようか迷っている初心者は「走ることについて語るときに僕の語ること」を読んでみてほしい!

「ちょっと最近、ランニング始めようと考えてるんですけど、どうしたらよいですか?」 こういった質問をしてくる初心者は、ランニングに必要なシューズやトレーニング方法のおすすめについて知りたいんだと思うのだが、個人的には「思い立ったら、とりあえず...
LIFE

【書評レビュー】「思考のトラップ 脳があなたをダマす48のやり方」は自分の行動原因がわかる一冊です!

私たちの行動をコントロールしている脳について、あなたはどれくらい知っていますか? 日々の決断や行動、そしてよくある問題を先送りしてしまう原因について、人間の性格ではなく脳が大きくかかわっているとしたら、脳がどうやって人間の行動に影響を及ぼし...
LIFE

【書評レビュー】新しい生活習慣を継続できない人に「スマートシンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術」はオススメの著書だ!

「新しいことをやりたいのに、途中で挫折しちゃって、全然習慣化できない!どうしよ?」 ぼくの場合もよくありますが、運動や勉強など、新しい習慣を生活のなかに定着させようとしても、結構な確率で継続できずに失敗しちゃうんですよね。 40歳を目前にし...
LIFE

【書評レビュー】答えがわからない時代に必要なスキルであるネガティブケイパビリティとは?

2020年に人類が直面しているコロナの影響について、仕事や私生活の行動様式が根底から変わることを要求されているとは、2019年には思いもよりませんでした。 そんなコロナの影響でこれまでの価値観が通用しなくなっていて、将来に対して漠然とした不...
TRAINING

【書評レビュー】「脳を鍛えるには運動しかない!」は慢性疲労に悩む現代人の必読の著書でした!

毎日忙しく生活を送っている中で、疲労が取れなかったり、何となく気分がすぐれない状態が続いていませんか? 漠然とした不安やうつの症状、そして疲労が続いている原因は脳の状態に関係しているとしたら、どのように脳の機能を改善していけば良いのでしょう...
LIFE

【書評レビュー】衝撃的なタイトルの「いつものパンがあなたを殺すー脳を一生、老化させない食事」は、脳の健康を保つための必読書!

こんにちは。のぶさん(@nobu3manyu)です。 「「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)」は、アメリカ人の神経科医であるデイビット・パールマターによって書かれた本です。 なお、日本語訳はケトン食事法な...
LIFE

【書評レビュー】「昨日と違う今日を生きる」ジャーナリストで乳がん患者でもあった千葉敦子さんの人生を後悔しない生きざまとは?

こんにちは。のぶさん(@nobu3manyu)です。 以前、日本とニューヨークで活躍されたジャーナリストである千葉敦子さんの著書について、記事を書きました。 千葉敦子さんの乳がん再々発という普通の人ならあきらめてしまう状況でも、生きる意味を...
LIFE

【書評・レビュー】ジャーナリスト千葉敦子さんの「よく死ぬことは、よく生きることだ」は人生を生き抜く考え方と勇気をくれる名著だった!

こんにちは。のぶさん(@nobu3manyu)です。 1970~80年代に、日本やニューヨークで活躍された女性ジャーナリストである千葉敦子さんの著書「よく死ぬことは、よく生きることだ 」を読んでみました。 この本は、千葉敦子さんが1981年...
スポンサーリンク